こんにちは。
バナナです![]()
あっという間に2月最終週。。。
1年の1/6が終わりますよ。
早い、早すぎる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
来月には
卒園・卒業が控えているのかと思うと
震えます![]()
![]()
![]()
![]()
そして、時間が経ってしまったのですが。。。
昨年ハタラクマちゃんと開催していた
無形クマの「クマルシェ」で購入した
うにさんのサービス【ラグジュアリーライフへの切符】
のレポになります。
何度も見返してたら
遅くなっちゃった。。。![]()
まず、界隈の方がみんな言っているのですが
うにさんのサービス
ネーミングが秀逸
なんです。
ラグジュアリーライフ
への切符![]()
その切符すっごくほしいわ〜![]()
となりますね。
このサービスは
お金を上手に使いこなして、
ワンランク贅沢な人生を
手に入れちゃおう!
というコンセプトの動画コンテンツで
クマルシェで販売されたものは
その入門編でした。
私、本当にお金リテラシーが低く
「お金って私には難しいこと
」
というアレルギーがあるんですが
こちらのサービス
「そんな方にこそ買っていただきたい!」
と思うのです。
アレルギーや、恐怖心が
出てきてしまう理由、
それは
無知
だからです。
知らないから怖いし、
先入観で存在を大きくしちゃうし、
勝手に距離を置いちゃうんですね。
(私だけかもしれませんがw)
この動画には
お金ってそもそもなんなの?![]()
なぜそんなお金に対して
先入観ができちゃったの?!![]()
昔の価値観でお金と付き合っても
うまくいくはずないよね!![]()
と、
今お金との付き合い方が下手な理由が
優しい言葉で説明されます。
敗戦国としての戦後の状況、
高度経済成長の影響など、
その時に築き上げたお金への古い価値が
日本では未だにはびこっています。
それは、親から自分たちへ
伝染しています。
そして私のような人間が
出来上がりました
ガーン
だから、
この入門編の動画を見て
アレルギーの理由を
明確に説明してもらえて、
まずはアレルギーと向き合う
心構えをもらえたという感じです。
(うに病院 金融アレルギー科ですね
)
お金の教育というものの必要性が
問われる今の時代
これ、子供達に見せたい。
と心から思いました。
それぐらい易しくわかりやすいのです。
昔の制度が今に合わないのは当たり前。
幻想を綺麗に捨てて
今のやり方を探した方が
よっぽど効率的![]()
親からの言葉は
自分に染み付いちゃっているけど
それは今の時代に合わない。
そう思っていいんだと
心のつかえが取れる感覚も
ありました。
うにさんの優しくゆっくりした声が
劣等生の私にも
「大丈夫だよ」
と言ってもらえてるようで
心の精神衛生的にもよかったです。笑
うにさん🦔
どうもありがとうございました![]()
![]()
