こんばんは。


バナナですバナナ






なんか、私、

自分自身が思っている自分と
客観的に見た自分に
少し差があるのかな、

と思うことがありました。





それは、

ストレングスファインダー

の結果が意外なものだったからです。




意外だけど、

ああ、そうかも指差し

と妙に納得する内容でもあり。笑






その結果がこれです。












じゃじゃん!

















はい、


ポジティブ〜







え?



ポジティブって。


こんな項目あるの?





それ以上でもそれ以下でもない。





ポジティブ。w





そして、
その次が


学習欲


その次が


運命思考



なんか、



バカっぽい。。。爆笑







妹のハタラクマちゃんにも

ポジティブでなきゃ
3人子ども産んで
デザイナーなんてやらないよね。

と言われ、
そうかもと思いました爆笑

そう考えると
ポジティブでよかったなぁなんて思いますね。









でも、


私の資質って、
子どもを産むごとに大きく変わって
結果、今の資質になっている気がするのです。




子どもを産んで育てることは
今までできたことが
できなくなる連続でした。
(それ以上に得ているものがあるのは大前提でね)


子どもが増える度、
イレギュラー対応も増えて、
完璧にやり切れないことも増えていきました。


予定通りに進まないことの連続で
すごく無力感も感じたし、
無駄に負け星が増えていくような感覚でした。
(最上志向が今より強めだったと思う)




でも、そのうちに



諦めがついたんですよね真顔




今120%努力して生きてるのに
それでも状況は変わらない。

じゃあ、きっと
無力な自分が悪いのではなく
もう、
自分では変えられないことなんだ。

悩んで落ち込んでも
子どもと暮らす生活は変わらない。

だったら、



「自分でコントロール
 できないことは
 もう、諦めよう!
 人と一緒に生きるって
 そういうことだ!
 今1番大切なものを
 できる限り大事にしよう。」



そう思うようになりました。



そして、
完璧にやり抜くことをやめたとき



「せめて明るく生きよう!
 笑ってても落ち込んでても
 同じ1日。
 だったら楽しい1日を
 子どもたちにもあげよう!



そう切り換えることができました。



ままならないこととぶつかって、
自分の力では無理だと諦めたとき、
残ったものが




ポジティブ




だったのです。









ままならないこと。

それって、
生きていく中で
逆らえない流れみたいなもので。

諦めるって、
流れにのってみるみたいなことで。

その大きな流れに
身を任せてみるっていうのが

運命思考

っていう資質にも繋がってるなぁと思います。





だから、


自分ではどうしようもできない
大きな運命の波を
どうやって楽しむかが大事。


っていう自分の人生の教訓が、
ストレングスファインダーに
出てしまっているような気がしましたニコニコ






なんか、、、


おもしろい不安不安不安


分析するって楽しいですよね、
個性を際立たせていくようで、
ワクワクします。





そんなこんなで、

私はもっとストレングスを
深掘りたくなってしまい、


ストレングスファインダーの認定コーチの

ユーカリさんコアラ

サービスを受けることにしましたキラキラ


過去にハタラクマちゃんも
受けていましたね。

こちらの記事の前半でご紹介しています。





ユーカリさんのチャンネルはこちら。





来週、配信ライブで、

ストレングス解説してもらう予定です目がハート

近くなったらまたご案内しまーす。




私の見立ては合っているのか、

いろいろと伺ってみようと思っています。





まさか、こんなにハマると泣き笑い

学習欲!w








バナナ


今日は推しのデビュー5周年の日!

息子が作った雪だるまイエローハート