こんにちは。


バナナですバナナ






なんだかドタバタしていて
いろんなものの余韻に浸れていない。

そんな環境に生きてるバナナです。笑





昨日は自分の家族たちが集まって、
早めの忘年会をしましたニコニコ
(弟が年末を海外で過ごすというので)


妹とも弟とも
いろんな話をして、
私って言葉にしたがり屋なんだなぁ
と思いました。


妹がやってること、
弟が思ってることを、
言語化することが理解すること
だと思って
なんとか言語化しようとします。

良さを理解したいと思うからです。




でも、昨日は
弟が話してくれた話を
言語化もできず、
理解もできなくて。


そうなったとき、

「そうかーちょっと不満

としか言えませんでした。






本人もうまく伝えられない
もどかしさを
抱えてるみたいでしたが


「俺はそうだと信じてる」


というので

「あなたはそれを信じているんだね」

ということだけを伝えました。





言葉にできることは
たくさんの人に伝わる力があるけど、

言葉にできないけど
心の中に強く存在することも
あると思います。






自分の言葉にできることは
支配できることなのかもと思いました。

だから私は
言葉にしようとしているのかもしれません。

支配せずに、
そのままの人を受け入れる。

本当は
それだけでいいのだと思いました。





そもそも人間は
それぞれの心の中に宇宙を抱えています。
ホントの意味で理解するなんて
無理なことです。


大事な人が信じてることを
信じる。


そんな、ふわっとしたことしか
できないこともあるし、
それが1番難しくて
大事なことのような気もします。







これから、
無形クマ最後の全体zoom会ですね!

最後の顔合わせ、
楽しみにしています。

みなさんのいいお顔、
見られるといいなと思っています。





バナナ


子どもに対してもそう。

ただ信じるって、難しいな。

でも、自分の手の中で

支配したいわけじゃないんだよな。

信じたいな。