こんにちは。

バナナですバナナ



夏休み34日目、
リセットDAYで体調が低迷気味なので魂が抜ける
今日はゆっくり過ごそうと思います。
未だパジャマです。。
(夕方の打ち合わせまでにはなんとかしたい)



今日は息子の話など。

わが家の長男は
上にお姉ちゃん2人がいる末っ子で、
まあまあ甘やかされて育ってますメロンパン
来年小学生の年長さんで、
今はクマちゃんの息子くん(ジーニー)と
同じ保育園に通ってます。

ヤンチャで、声が大きくて、少年らしくて怒り
まわりへ迷惑かけることもありますが、
誰に似たのか、お目目がクリクリで目
その顔立ちでいろいろ許されているタイプです。

それにプラスして、彼のかわいく見えるところが
「カ行」の発声です。

「カ行」の発声が苦手なのです。


きれい 右差し ちれい

こっちきてー 右差し こっちちてー

クッキング 右差し クッチング


けっこう頑張らないと「カ行」が言えません。
主に「キ」が言えません。
調べると機能性構音障害っていうみたいですね。


正直、バカ親としては

「めっちゃかわいいから、そのままでいて目がハート

と思ったりします。

言ってることの意味はわかりますし、
それをまわりも良しとしてくれるなら
なんの問題もないかなぁってにっこり

でも、困るのは本人ですからね。

言葉の教室というのもあるみたいなので、

就学するのに大変そうなら検討しようと思います。




お姉ちゃんたちと

「きんこって言って〜」

「ち◯こ」

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

みたいな遊びをして

3人で楽しそうにしてるので

今のところは大丈夫かな、と。


むしろ進んで

「ち◯こ」

って言ってる長男です。笑

(き、言う気ないやん!)




この先いろんなことベラベラ話すようになったら

今の長男の話し声を聞きたくなるんだろうなと

思ったりしますにっこり



「ママ〜、これちれいだね〜」


「うん、ちれいだね〜」


「ママ〜、こっちちて〜」


「はーい」



そんな息子も、今だけの息子です愛






たまに、笑っちゃってごめんね、息子



会いたくなったので

保育園、早く迎えにいっちゃおうかな。笑





バナナ