こんにちは。
バナナです![]()
夏休み26日目。
朝起きたらクマちゃんからLINEが入っていて
いつものモーニングを食べながら
打ち合わせしていました![]()
![]()
これを食べてビジネスの話をすると日常が戻ってきて
夏休みの終わりを感じます。
クマちゃんとビジネスをやり始め、
クマちゃんの発信の価値を
理解できるようになると、
打ち合わせの時間を
「個人コンサルじゃね?」
と思うようになりました。
ハタラクマさんの個人コンサルですよ![]()
マジ、姉でラッキーでした![]()
「こんな場合ってどうするの?」
「こんなときどう思う?」
など、姉という立場を利用して
漠然とした質問を投げかけることも
たくさんあります。
クマちゃんはどんな質問も
「それって◯◯だから
」(ズバ)
と、気持ちよく答えてくれます。
もう、だんだんと
無茶な質問を投げかけたとき、
どんなトンチをきかせて
返してくれるのか
それが楽しくて質問したりしてます![]()
そして大抵の質問に
「そんな考え方が
あったのかーー
」
と、毎回驚かせて
納得させてくれるクマちゃん。
あれ?
そしてふと思ったのです。
この感じ、、、
なんか、、、
一休さんみたいじゃね![]()
そう思ったのです。
クマちゃん、一休さんじゃね?
クマちゃんは一休さんだったのです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の一休さんの個人コンサルでは
「検索にかかりやすい名前で
活動した方がいい」
というアドバイスを受けました![]()
私の「バナナ」という名前だと一般名称すぎて
単独で私という存在にまで辿り着けない。
とのことでした。
例えば「バナナママ」とか?
と聞いたら
「あんまり良くないけど、そういうこと」
とは言われました。笑
一休さぁぁぁぁん。
だんだんと
「ハタラクマの姉」としてではなくて
「バナナ」としての活動を広げるには
ちゃんと単独でも認知してもらえる
名前にしたほうがいい。
という、一休さん。
ブログ初めて1ヶ月の人に
なかなかスパルタじゃね?![]()
と笑いましたが
できるっしょ
と言って私を高く見積もってくれた
アドバイス。
とても嬉しかったのでした![]()
一休さん、どうもありがとう。
あと、ブログの名前は
読みやすいものにした方がいいと
言っていました。
なぜそうなのか、
近く講座で教えてくれると思います。
みなさま、お楽しみにー。
![]()

