こんにちは。
バナナです

休みの日のほうが
ブログを書くのが大変ですね。。

朝からこども3人がやかましい。。
今日は3人の髪を切りに出かけています。
夏本番に向けて、身だしなみを整えようかと

長女と長男は短くスッキリ、
次女は長い髪の毛先を整えて
毛先カラー初挑戦します

インナーカラーとか、
部分カラーって流行ってますよね。
そして個人的にはとても好き
です。

(会社員のときはなぜか勇気がなくてできませんでした)
夏休み限定ヘアー、
なんか中学生みたいですが

さてさて、どんな仕上がりになるのか。
こどもがやりたいということに関して
ダメな理由が説明できないことは
なるべくやらせてあげたいと思っています。
長女の小さいころは
危ないもの、世間からのダメとされてるものから
遠ざけすぎてしまったのかなと
思ったりします

シンパイダッタカラ。。
挑戦のチャンスも
奪ってしまっていたのかなぁと。。
(まあ、長女の心配性で用心深いところは
元々の性格のような気もしますが)
今は、家族みんなの中で出た
「なんでそうしないといけないの
」

という疑問を大事にしてます。
学校に持って行ってはダメなものも
「どうしても持って行きたい
」

と言ったら、自由にさせます。
(学校ではだめなんだよと、とりあえずは言います。
でもキャラクターグッズなどは禁止している意味が
わからないので説得できないのです。。)
「自分でそう決めて持っていくなら、
それでいいよ。
それで怒られたら、それは仕方ないね。
ママが何か言うことじゃないから。」
と言います

そして、次女は持って行きます。
メンタル強!
(コソコソ先生に隠しているみたいですがw)
こども3人いると
いちいち注意したり納得させるのも
めんどくちゃい
というのが本音ですね。笑
でも、当面はそれでいいと思っています。
それくらいの余白があるほうが、
こどもも考える余地があって
自力で自分の最適解を
見つけてくれるかなと思います。
今回は本人が決めたブリーチを実行できて
大満足のようでした
