こんにちはおねがい
ブログにきてくださり、ありがとうございますウインク

今日は、前回の続き
おむつなし育児のお話をしますおねがい

上の子は、1歳8か月からおむつなし育児を始めました。

トイレに座らせたことなど、一度もありませんでした。

まずは、
「今までおむつにしてくれてありがとう。これからは、少しづつトイレでしてみようね。」


おまるに座る、ということも
なかなかできず。

それもそのはずです。
今まで、「排泄はおむつにしてもの」と教えられてきたのです。

教えたつもりはなくとも。
子どもは、母親(父親)の教えることは忠実に守るのですね。

急に、トイレになるなんて
混乱します。

人間は、頭ではわかっていても、
急に行動を変えることは難しいのです。(和田智代先生の著書 『幸せの排泄コミュニケーション』に詳しく書いています)



トイレやおまるでは排泄できないのに、パンツをつけた途端に、するのです。

パパとも話し合い、
一日中すっぽんぽんで過ごさせてみました(私はこれを、すっぽんぽん育児と呼んでいます)。

『トイレで排泄する』のではなくて
『空中排泄する』ということを目標にしました。

わが子は、『排泄はおむつ(パンツ)でするもの』と脳に刷り込まれているので、すっぽんぽんでは排泄を我慢していました。

我慢しきれず、床におしっこをしたときは…

おしっこ出たね!よかった!
本来、おしっこはパンツでするのではなくて、そうやってシャーってするものなんだよ!気持ちいいね😊と

褒めて、褒めて、褒めまくりました!✨✨



そうして、
パンツにお漏らしありきですが、
やがて、『空中排泄』が身に着いてきました。

空中排泄ができれば、場所はどこでもいいのですニコニコ(もちろん、家の中に限りますが)

床、お風呂、どこでもOKです😊
もちろん、パンツにおしっこをしたときも、
「おしっこ出てよかったね!
今度はトイレでしようね😊」です。
これも、決して『失敗』ではありません。(これについては、別記事に書きたいと思ってます)

この頃、幸いにも下の子が産まれましたので、「赤ちゃんもおトイレでちっちしてるね。一緒にしない?」と声もかけていましたニコニコ

そうして、1歳8か月からのおむつなし育児(トイレトレーニング)は始まってゆきましたニコニコ

おむつなし育児で楽々育児ウインクラブラブ