会社が連休に入ったけれど、

疲労や、少しの用事で、今のところ遠出してない。

 

🏠にいる時はテレビ見てること多いです。

たまたまスイッチ入れたら

ヨーロッパアルプスの幾つかのユニークな山小屋の紹介をしていました。

 

私自身が日本アルプスの麓に生まれ、その町に暮らしてきました。

少し小高い山への登山は20代以来、登ってはいません。

もっぱら、🚗³₃でドライブコースを楽する事ばかりになつてしまいましたね。

 

今日の📺♩で、

印象に残ったヨーロッパアルプスの魅力的な山小屋は

工夫されたビーガン料理を振舞ってくれるという❣️

 

とても美味しく、肉料理を必要としなくなったとの声と上がっていました。

元々、ビーガン料理は動物愛護から始まったのですが、

結果として健康的になったという人が続出のようです。

 

    🍅🌽🥒🍆🍅🌽🥒🍆🍅🌽🥒🍆🍅🌽🥒🍆

それを目当てにこの山小屋を訪れる人も多いとか♡♡

 

  (´˘`*)👩‍🍳🔥🥘

 

標高2600mの山小屋には

サウナも設置されていたりと、

人々は心からここでの宿泊を楽しんでいらっしゃいました。

 

私は、三回目の背骨骨折の影響と思われる心不全の兆候に悩まされています。

階段を僅かに登るだけで、息苦しく心臓が激しく鼓動します。

 

しかし、

1度は美しいヨーロッパアルプスを登山したいですね。

 

     /。 •̅_•̅ 。\🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌲🌳🍃🌲🦌🌳🌲

心不全なんかに負けません。

まだまだずーっと長く生きて、人生を楽しみます❣️

 

    ⸜( *´꒳`*)⸝✻*🌸ꕤ*🌼˸*⋆。✻*˸🍀ꕤ🍀*˸*⋆。

 

今日のヨーロッパアルプスの山小屋は

オレステ小屋というようです。

素敵な小屋でした。♥️♥️♥️

 

 

ヨーロッパアルプスのオレステ小屋

 

今年初めて咲いたアパートのアイリス