今日は、お正月にお仏壇へお供えする

お花を取りにお花屋さんへ行ってきました車DASH!

 

 

 

 

お正月の飾りや、お仏壇へ供える花など

一夜飾りはダメだと子供の頃から

教えられて来ましたが

 

 

 

 

今は、こういう事を気にせずに

お飾り、お供えするのかな?

なぜ!?一夜飾りがダメなのか

 

 

 

 

① 歳神様をお迎えするのに大晦日に

飾りつけを行うような急ごしらえでは

神様に失礼、誠意に欠けるため

 

 

 

 

②新しい歳神様(1年間滞在します)が

31日の早朝にその家に来られ

今までの歳神様は

元旦の零時ちょうどに帰られます

31日の昼間や夜に飾ったのでは

引継ぎが間に合わないため

きちんとおもてなしができないから

 

 

 

 

③葬式のときと同じように一夜飾りに通ずるため

お通夜の準備をした翌日に葬式を執り行い

その日に飾り物を全てを取り外すことは

弔事を連想させて縁起が悪いといわれるから

 

 

 

 

 

また29日は「二重の苦」や「苦が立つ」という

語呂合わせとなり縁起が悪いと聞きました

 

 

 

 

 

で、私は祖母から③を聞かされ

29日ではなく28日にお正月飾りや

お仏壇のお花などを供えていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

新しい年を迎えるにあたり

こういった風習が

 

 

 

 

 

少しずつ消えて行くというか

若い世代に

伝えられていないというか・・・

 

 

 

 

 

まぁ、若い世代の人には

どうでも良いことかも知れませんが

 

 

 

 

 

私は、こういう些細な事が人が人として

生きる上で必要なんじゃないかと思うので

 

 

 

 

 

出来れば大事にして欲しいなぁと

ばばぁは願っておりますお願い