前回の続き



ママさん達とのランチ会の解散後は櫛田神社へうれし




節分に櫛田神社に来るのは何年ぶりかなぁ星


10年前位に友人と来たことがあるのよトロフィー







今年も沢山の人で賑わっていましたohana




早速『鬼』さんに遭遇!



娘は、全く泣かずにケロリとしていたら


『あれ?泣かんねえ』


と鬼は残念そうでしたタラッ


泣かせてなんぼなのかなぁ?


しかも良く喋る鬼で、私が写真を一緒に、とお願いすると


『じゃあ、自分撮りしかないね』


と鬼からアドバイスされましたあせ









豆まきの司会は逸見アナウンサー戦闘機


フリートーク(時間のつなぎ)は大変よねほし


もう、話す事がなくなったら、最終手段はお客さんをいじるしかない、お客さんに絡んでいくしかない、本当にそうなのですよ、良くわかるわ~ほし


同業者としてシミジミと感じました笑み


でもさすが、局アナ
トークは上手かったキラン







さぁ、豆まきスタートです豆ーーーーー!


鬼は外~福は内~びっくり
・・・・・・


鬼は外~福は内~びっくり
・・・・・・



・・・・豆が飛んでこないみず



こない、こない、全然飛んでこないーーーみず



豆はね、前の人しか取れないのよ、後ろの方には飛んできませんでした汗


残念あせ





そして何とっ、くまモン登場きらきら!!






くまモンファンの友人にバッタリ会いましたキラキラ






櫛田神社の神主さんらしき人から、娘にと、豆を2袋を手渡ししてくれたよにゃ


わーい(*´・ω・`)


(でもあとで気付いたら娘がどこかで1袋、落とした)



あ、あとね、紅白餅が唯一飛んできて、私と娘の間にスポッと挟まりました音符


これは唯一、何とかゲットやね(´∀`)つ■




お櫛田さんを後に、高速バスで実家に移動してから、夜はお寺さんの節分祭へ夜空


ごま焚きで浄めて、お経をあげてからの豆まきです豆ーーーーー!




灯りを消して真っ暗の中での豆まき夜空



豆と言っても豆だけではなく、御菓子やお餅、ミカン等、なんやかんや容赦なく飛んできますしずく


暗闇の中で、娘の身体にミカンか何かが的中したみたいで、一瞬泣いたけれど泣

でもすぐに泣き止んでミカンを取って楽しそうにしていましたおんぷ♪



で、母・光子とゲットした御菓子、ミカン、餅の数々キラキラ2矢印矢印矢印矢印矢印


更にお弁当まで4つもゲットよニコちゃん




福引きでは、娘がコーヒーセットを当ててくれました音符


やるなぁ~うさ


私と光子はハズレ汗



そんなこんなの今年は神社&お寺ハシゴ豆まきでしたよキラキラ☆


来年は、娘も参戦しての豆まきかな!?


鬼は外~
福は内~