「発達特性」持ってます。 | 猫のように気ままに柔く

猫のように気ままに柔く

猫のように気ままに柔く生きたいな。
特に柔く。。
日常、育児、思う事などなど、気ままに綴ろうと思います。


おはようございます卒業証書雛人形ぽってりフラワー

私のつまらない日常ブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございますイエローハート






発達障害。



この言葉が好きではありませんニヤニヤ


障害って言葉が、発達を打ち消そうとする感じを私は受けてしまう。
言葉を変えると、極端に捉えてしまうと、
「発達できない」
って言われてるみたいで。。。。笑い泣きもやもや



それに、
障害という言葉から、本人の困難だけで無く、周りの支障、危害を強く意識してしまわれる方もいる。
何かされるかも知れない。話さない、近づかない方がいい。とか。。。タラータラータラー






発達特性。


とか、


特殊発達。


とかでは、

発達障害という言葉よりも私には引っかかるトゲが小さく感じる。
(そんなの同じだよ。という人もたくさんいらっしゃるとは思いますが。。。)



発達に特性が色々ある。


発達が特殊な部分がある。



その方が私は、受け入れやすく感じるし、
どんな特性があって、どんな風に接するのがその子に良いのかを知りたいと思う。その子の強みもわかってあげられやすくなると思う。
個人的な意見ですが。



現実的に合理的配慮やインクルーシブなど言われてても中々変わってはいかないもやもやもやもやもやもや



それならまずは言葉の響きから、
壁をなくしたいなぁ。。。



とよく思う日々です虹虹虹