あんにょん!



本日四回目の更新〜キラキラ

なんと書ききれず
これは①です




ただSNSで見てるだけのとは違って
自ら参加したイベントが終わってしまったわ

なに?この喪失感
胸の中を乾いた風がすーっと通ってしまうような
空っぽな感じ

寂しいよおおおお
と書いても仕方ないこと書いてるミチルです
あんにょん





【2】バルーン編でこれについてはサイン会の所で書くなんて予告しましたね




内容としてはこれなんですが

サンドゥルさんが特別投票してくれて
ありがとうっていうものです
↓↓↓


サイン会でこの名札を胸に着けましたが
サンドゥルさんは見てもないと思います

ごめんね〜
名札をきっちり作って頂きながら
役立たずで〜



グループの中にサンドゥルくんの最後のサイン会(シヌゥさんもゴンチャンくんも来た)
に参加されたBANAさんがいまして


スタンドバナーを仲間うちで投票している話をしてくださり
なんと、サンドゥルくんご本人が自らスクロールして自分はこれがいい!って伝えてくれたという

その御礼の印ということでございます


その時のサンドゥルさんだそうですよ
↓↓↓

楽しそうに選んでくれてるぅ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
嬉しい〜

そして、それがなんと
元々グループ内でトップに選ばれたものであったというミラクル


よくよくご覧ください
サンドゥルさんの投票なさったものでーす




以上
サイン会編の補足でした



くるくるくるくるくるくるくるくるくるくる


感想を書かないと忘れそう

というかサイン会でほぼ上書きされつつあります

あせるわっっアセアセアセアセアセアセ




音符音符音符音符音符音符音符音符音符


2019年7月27日(土)メルパルク
サンドゥルソロコンサート〜HIBIKI〜again



セトリ(題名テキトー)

天気の良い日
もう一歩だけもっと(内省的なボスOST)

僕の幼い頃の話
大丈夫

片想い
冬の手紙
あなたの前で僕はロウソクの火(不朽の名曲)

VCR

雨音
斜線

TSUNAMI

Love Always You
Too Much


(振り付けレッスン)
Tell Me
心を飲み込む(雲月OST)

This Tlme Is Over

この愛

(アンコール)
一緒に歩く道
そのままでいて


(エンドロール)





ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符




席にあらかじめスローガンの紙が置いてありまして

「一緒に歩く道」のときに挙げるのだと書いてありました


なるほど、アンコール一曲目は前回の「道 jap.ver」とは違ってこれなのね

となると

セトリはどうなるのかな?
ワクワク


VTRから始まりました

響きがこだまになって帰ってくる
幸せが新しい幸せになって帰ってくる
みたいなナレーション
サンドゥルさんさすが
毎日ラジオしてますから
日本語のナレーションも良かったです


ステージ真ん中から


左右で生地の違う背広を着たサンドゥルさん登場!

これですね
これ見るまで
胸に鳩があったとは気づきませんでしたけど




期待通り一曲目は「天気の良い日」
後ろの背景動画は
おなじみ
あの湯のみのどアップのアレです

その日のサンドゥルさんは歌えば歌うほど調子が上がるようで
気分良く聞きまして


続けて
「もう一歩だけもっと」を歌い


最初のご挨拶がありました


前回はドキドキするって言って胸にマイク当てたりして可愛かったところですが

今回
自分の胸を優しくトントンして
「サンドゥル、大丈夫」
これ、繰り返してました
激可愛いキラキラ


そうそう
これこれ
お借りします↓





今回はゆっくり上着を脱ぎまして
白いシャツ

木製のベンチ
背景には釜山写真館

となれば「僕の幼い頃の話」
座って歌いました


しっとりした雰囲気のまま
「ケンチャナヨ」

歌い終わって
大丈夫だったら僕に頼っていいよ
みたいな話しをしてくれてました


歌の雰囲気というか
サンドゥルさんの柔らかい空気感というか
ああ、いいなぁ、この感じ
全身でひたっておりました


次は「片思い」ですけど
前回は曲の紹介ですぐ「早っ」みたいなノリでしたし
わぁ、初めて生で聴ける!というワクワクな感じが先行してたんですけど


私、この「片思い」でいきなりロスです
始まってしまったコンサートは
間もなく終わってしまうのだという切なさが
波になって
その押し寄せる波に打たれたように
足元からよろけてしまうような
そんなロスな悲しみがきました



もう?
はい、ここで来ちゃいました

一曲一曲が大切すぎておねがい
大好きすぎて


しかも
今夜のサンドゥルさんの
声の伸びること
声の響くこと
すごすぎました


切ない曲が続きまして
「冬の手紙」ですよ

文句なしに大好物なので
全身全霊で聴きました


これをこの先いったい何年待ったらまた生で聴けるのかとか
書くと泣けるけど
書いてる自分アセアセ


その次は
真っ赤な背景動画で不朽の名曲で歌ったアレです

わぁ
あの重厚で深刻そうなアレだ
すごーーーいキラキラ
言葉が分かったらツラそうだぁえーん



歌の圧力でドーンときて
暗転
サンドゥルさん舞台からハケまして

観客も座りまして
VTRです

事前にネットから送信した皆の感想文的な手紙を読んでいました

とても共感するものばかりで
おや?もしかして自分?
でも、あのような名文は書いてませんので
全くの勘違いですけどね

はっきり言ってました

BANAがいるからB1A4がいると


たまたまその日
ソヌくんのペンミで自分は
ピョンイ棒をどうするか考えてたから

あの7月以降
BANAって何?とか
考えるのを避けてきたことを
掘り下げたりしたはかりだったので

聞き慣れた「BANAがいるからB1A4がいる」が
ぐっと響いてしまいました

私、結局、ソヌくんには、初代ピョンイを

そしてサンドゥルくんではニューピョンイとサンドゥルくんの書いたイラストのペンラの2本持ち

これからは自分の定番になるんだな
と思ったんです
今回


そしたら、次の曲でピョンイの紐の継ぎ目が壊れました

単に古かっただけですけど
それも思い出〜





ピョンイ棒
可愛いし
軽いし
ハンドルが細くて持ちやすく
眩しくなくて電池も長持ち
感情移入しちゃってましたから
大好きなんですけど、、、



ちらっと一秒の半分くらいで思ったことなのに
それを書くと
すごく長くなるのね


そんなことは置いといて
VTRからの後半を!


いやいや
書くには眠すぎるので
これはその①にしておきます


では、つぎは②でお会いしましょう


またね
あんにょんバイバイ





文字だらけになっちゃいました