こんにちは♪

卵乳不使用☆あんこクッキー焼きました。




なかしましほさんの、あんこスコーンのレシピをアレンジして、薄く焼きました。


カリカリに焼くと、香ばしくておいしかったです。



++++++++



タイトルのモヤモヤなのですが…


娘が家庭科の授業で、スクランブルエッグを今度作るらしくて。。


それで、娘は卵アレルギーで参加できないから、隣でずっと見ててねって先生に言われたらしいです。


まあ、それは仕方ないと思うのだけど、でもそのことが、学校からの連絡は何もなくて、娘から聞いただけってことに、モヤモヤ、モヤモヤしてしまいます💦



家庭科の先生は担任の先生ではなくて、隣のクラスの先生なのですが。。


去年の教頭先生と保健の先生との面談のときに、授業に食べ物が関連するときは、必ず連絡して相談しますって言われたのは、なんだったん⁇って思ってしまって。



娘が重度のアレルギーではないから、大丈夫だろって思われてるのかな。


まぁ、実際隣で卵を調理しようが食べようが、全く問題ないはないから、文句を言うほどではないので、ただわたしが、1人でモヤモヤしてるだけです。


これから中学、高校と調理実習は何度かあるだろうし、もう本人が先生とやり取りしてくのは当たり前なんだろうけども。



娘はまだ小学生だし。

面談でちゃんとお知らせするので、安心してください、とか言われたのはなんだったん⁇



って、思考がぐるぐると🌀負のループをしてしまう💦💦




気分転換して、このモヤモヤを追い払いたいです。