こんにちは♪

お盆で仕事が休みですが…ごはん考えるのと娘に宿題やらせるのとピアノをやらせるのに大変で、あっという間に1日が終わります😢


自由参加のポスター。
なぜか今年はやる気を出して、描くって言い出しまして。


それはいいのだけど、毎日2時間くらい、1週間くらいやってるけど、まだ終わっていません😱

わたしのお盆休みから色塗りに入って、今日で5日目。やっと!終わりが見えてきました✨✨


なんでこんなに時間がかかるのか…


肌色を作るだけで30分とか。。

背景の広いところを塗る色なのに、ほんのちょっとしか作らなくて、同じ色を作るのに何十分とか。。


信じられないくらい効率が悪いのです💦💦

図工の時間とか、どうしてたの⁈って聞くと、
「いつも時間が足りないから、すごく雑に塗って終わったり、放課に残ってやったりしてる」

「だから、このポスターは、ゆっくり描けて、楽しいの〜♡」


なので、ほんとに進まない。

場所取るし、見ててって言われるし、もう見てられなくて、最初は我慢してたけど今は口も手も出しまくってます。

娘がこんな色にしたいって言ってるけどずっと作れないときとか、「この色もう少し足して!もっと出して!ほら混ぜて!水足して!」って、おせっかいおばさんにならないと、とても終わりません。


人に言われた通りにやるのが、ほんとに嫌いな娘。
最初はわざわざ反発してきて、もっと薄い色にしたいって言ったから「もっと白まぜなよ」って言うと「やだ!お水で伸ばす」って言ったり、「もっと大きい筆で塗りなよ」って言うと、「この小さいのでいい!」「絵の具もっと出しなよ」「やだ!もったいない」


こんな感じで、まぁ〜言うこと聞きません。
ストレス溜まる〜💢


それが、昨日!

「見て!ママの言う通りにやったら、うまく言ったわ。ここ塗るとき、毎日ママに言われてたからたくさん色出したら、足りなくならずに塗れた。さすがにわたしも、わかってきたのよ、フフン♫」


ですって😓


言い続けたかいがあったのかしら。


毎日格闘しているので、母に「ポスターが完成したらお祝いパーティーでもするの?」なんて言われてしまいました。

まだ終わってないけど、ピザを作ることにしました。






パーティーのつもりだから、ビールとコーラ🎶

これまでほとんど飲ませていないコーラの登場に、CMを観て飲みたがっていた娘は大喜び。



しあわせお腹になりました☺️




スーパーで見つけた、卵乳小麦不使用☆おせんべい。






素朴な味で、おいしいです。

また買おう✨✨