レンコンの薄切りに挑戦した娘、指を負傷しました🩸
メニュー聞いたときから、少し不安だったんですよね。レンコンって、固くて少し切るのにコツがいりますよね。
じゃがいもとか玉ねぎ切るより、難しいもの。
幸い、そんなに深くは切っていなかったので、バンドエイド三重に貼って、お料理を続けました。
とはいえ、だいぶチーン😞ってなってて、レンコンの残りはわたしが切って、トマトもわたしが切りました。
玉ねぎのみじん切りは1人で終わらせていたし、炒めたりの頃には復活して、また1人でがんばりました。
包丁に慣れてきた頃だし、ケガはほんと怖いです💦💦
今回気づいたこと。
その①
レンコンは、じゃがいも同様、丸のまま皮を剥きたいらしい。
レンコンだってピーラーで剥きにくいところ、ありますよね。「切ってから剥いたら?」
「やだ!」
……あれ、このやりとりはデジャヴだわ。
その②
玉ねぎのみじん切りは、全部いっぺんに切ってしまう。
わたしが玉ねぎを大量にみじん切りするときは、2、3回に分けてボウルとかに移しながら切ります。(正解は習ったことないから知らないけど)
その方がやりやすいから。
一方、娘の作っているところをちらっと見たら👀
まな板いっぱいのみじん切りの玉ねぎを、まな板を持ち上げてサーってボウルに入れたかったっぽいのだけど、持ち上がらないし、こぼれるし、苦戦していました。
わたしも最初はそうだったかもしれないなぁ。
がんばってるなぁって思いながら、気配を消して立ち去りましたw
タコライスも、きんぴらも、おいしかったです✨✨
++++++
わたしが最近作ったのは、ゆずポン酢です♪
収穫して放置していた柚子が痛みそうで、あわててたくさん絞りました。
あったかくなってきたし、豚しゃぶをこれで食べようかなって思います☺️