こんにちは♪
娘クッキングのキロク☆です。

今回のメニューは、チキンタンドリー風グリルと、ミネストローネです。




チキンの方は、カレー粉やヨーグルトにお肉を漬け込んで、オーブンで焼いたもの。スパイスとかは使っていないので、優しい味でした。


ミネストローネは、玉ねぎ、キャベツ、人参、じゃがいも、ベーコン入りです。


娘は分厚い鶏肉を扱うのが初めてなので、脂身とか筋とか取ったり厚みを揃えるのとかを予習させようとしたら、拒否されまして…


(わたしは見なくてもできる!という謎の自信)


見たこともないのにできないだろう、と下処理を済ませたお肉を渡しました。




いつものこの本のレシピですが、ミネストローネに小さじ2のお砂糖を入れるってあったので、ちょっとびっくり😳


トマトの酸味がお子様には強いってことでしょうか。


毎回、本を参考にしつつ、アレルギーのものは置き換えたり調味料を減らしたり、いろいろしています。


娘的には、今回は簡単だったらしいです。

おいしくできてよかったです✨


ごはんの時間まで残り20分で様子を見に行ったら、ミネストローネはまだ材料を切り終わったところで焦りました💦(わたしが)


娘は「本には火にかけて8分でできるって書いてあるから、大丈夫👌」って全然焦ってなくて、わたしだけがオロオロ😰



なんとか、そこから15分でできました🙌

具の大きさが揃ってなくても、がんばって切ったんだなって思えて、愛しさを感じるミネストローネでした。



ベーコンが余ったので、わたしが作ったのは米粉のベーコンエピ。





ひさしぶりに作りました。

焼き色がイマイチ…

見た目はちっとも上達しませんが、おいしかったです。


オーブントースターの火力が弱ってきている気がします。

もう9年くらい使っているから、寿命でしょうか😢



今度の娘クッキング、予告によると、メニューはカレーとサラダです✨