こんにちは♪

気づけばもう3月!
慌てて昨日お雛様🎎を出しました。うすうす感じてはいましたが、スルーしてみようかと思っていたら、娘が張り切り出したので、いっしょに飾りました。


だいぶ前のお雛様の記事↓

それから、お味噌を作りました。




これも毎年取り掛かるのが遅くて、3月になってしまいました。5キロ分、がんばりました!


【初回限定商品送料無料】(容器を選べます!)お試しセット/手作り味噌約2キロ出来上がり

【2回目以降の方はこちら】(容器が選べます!)お試しセット/手作り味噌約2キロ出来上がり

カンタン!手作り味噌セット(米味噌)/約5キロ出来上がり


手が冬は乾燥なんかで荒れている娘は、今年も麹をバラバラにするのは手伝ってもらいましたが、お塩が手に染みる〜😢と途中で脱落しました。


肌が弱い娘。

膝裏とかがすぐに荒れるので、いい状態をキープするために、主治医の先生にプロトピックを勧められて、たまに塗っていましたが、娘がとーーっても嫌がります。


寝ている間に、塗ったところが熱くなってきて起きてしまうらしい。


これはプロトピックの特徴なんだそうです。肌の奥に炎症が残っている程、熱くなるのかな?


パッと見はきれいな肌でも、奥はまだ荒れているときに、プロトピックはすごくいいって聞いて、わたしも試してみましたが、わたしは熱くならなかったので、全然わかりませんでした。


わたしは肌が弱くないからかもしれないし、個人差もあると思うけど、顔とかには全然塗らせてくれないし、うまくいきませんでした。


それで、次に勧められたのが、コレクチム。


こっちのが娘は熱くならないのか、まだ塗らせてくれます。


っていうか、自分で塗ってほしい。

自分で肌の状態を見極めて、強い薬塗るのか、保湿だけにするのか、管理できるようになるのはいつのことでしょうか。。


お風呂上がりに自分で保湿はしていて、ザラってしていたり、かき壊していたり、気になるところがあればわたしを呼んでって言ってあるけれど、娘が呼ぶレベルって、ほんとにひどい状態になってからのことがほとんどなんです。


でも、もう肌をジロジロ見るのも嫌がられるし、娘が自分で肌をキレイにしたい、ってならない限り、ムリだよなぁって諦めています。



愚痴愚痴愚痴…



気分を変えて、最近作ったおやつ☆




卵乳小麦不使用☆バナナマフィンです。

レシピは白崎茶会です。


それから、おうちごはん☆




さわらと水菜の蒸したの

大根と油揚げのお味噌汁

納豆

レンコンのグリル


でした。