GWのお出かけ☆

三重県名張市の赤目四十八滝 忍者の森で、忍者修行してきました🥷




忍者の衣装は好きな色が選べます♪




忍者屋敷のからくりを体験したり…





背丈より高い塀を乗り越えたり…



手裏剣の練習したり…


(ゴム製のと、鉄の重いのと2種類ありました)





鉄の方は、なかなか難しかったです。

昔の忍者は、手裏剣は重いから2個くらいしか持ち歩かなかったんですって!


そしてその先に毒を塗っておいて、敵を倒すらしい😱



他にもいっぱい、修行しました✨


小学生にはちょうどいいし、大人ももちろん楽しめます😊


体験が終わった後も、自主練したり山を走り回って遊んでいたので、ここだけで帰る時間になってしまって、赤目滝のハイキングコースや温泉は寄れずでした。


登れるロープやボルダリングもあるし、何もなくても、自然の中で子どもはずっと遊べます。



お昼ごはん☆

伊賀牛汁定食です。






卵乳のアレっ子でも大丈夫✨

牛肉、椎茸、人参、ネギ、こんにゃく入り。



お土産屋さんは、コロナ禍に閉店したところが多いのか、シャッターが閉まってるとこもチラホラあって、このままみんな潰れてしまいそうでちょっと心配…



名物の卵乳不使用☆かたやき煎餅。






原材料が無添加でとってもシンプル!

とっても固くて日持ちする、忍者の非常食🥷


食べてみて、固さにびっくり!

前歯じゃ噛めない💦💦

小さく割ってから口に入れた方がいいかも。



赤目滝のお出かけ、アレルギーを気にすることなく、とっても楽しめました🙌



名駅に戻って、夜ご飯☆




串揚げ屋さんで、娘は串カツ定食☆


(プチトマトとポテトサラダはわたしが食べました。)


いろんな串揚げを、娘と交換しながら食べました。


揚げたて、うまうま✨✨