日曜日のお昼ごはんに、娘が作ってくれました。


XIV0cDXQXG.heic


白菜のみじん切りからスタートして、できあがりまで1時間20分😅


最初、娘にザクザク切ってもらって、わたしがみじん切りにしたら、まぁ〜拗ねる拗ねる💦


反省して、もう手は出さないことにして、1人で全部切ってもらいました。
包むのも任せて、後で皮が浮いていないかチェックだけしました。


AvPIiwceDi.heic


最近小麦粉の皮の方を食べていたので、米粉はひさしぶりです。


娘は食べるのはとっくに平気ですが、手が荒れているので小麦の皮は触らせたくなくて。
餃子🥟を作ってみたいって前から言われていたので、やっと実現できて、ホッとしました。


娘、よくがんばりました✨✨

そしてわたし、ベタベタになった手を洗うのをお湯を出したり、袖をまくったり、スプーン落としたのを拾ったり、お皿を用意したり、ひたすらアシスタントに徹しました。


がんばった〜!(自分で褒めとこうw)


それが、とってもおいしかったんです✨✨
失敗したくなかったので、包んだのがひっつかないように気をつけたのがよかったかな?


米粉の皮は小麦より扱いにくくて、いつも破れたりくっついたりするのに、すごくきれいに焼けました🙌


その後、餃子を作ったことを、絵日記に描いていました。


2年生になって、やっと毎週末の絵日記の宿題から解放されると思ったら…もう宿題になってる〜😱しかも、行数増えていました💦


担任の先生変わらないから、今年も宿題は細かくチェックされるのでしょう。。


がんばろうね。。