見た目涼やかなおまんじゅうを買いました。
どれにしようか、迷っちゃう🎶
和菓子屋さんは駄菓子も少し売っているので、娘は絶対ついてきます。
20円のラムネとか四角いゼリーとか、1つだけの約束で買ってあげます。
それとは別に、お店の人におまけで小さなお菓子ももらえます。
(これは空いているとき限定。おばあちゃんが店番しているときは、もらえないときもあるので、気まぐれなサービスです)
この日の店番は、優しいお嫁さんでした✨
今回選んだのは、これ↓
お雛様チョコ。お内裏様もありました。
これ、すっごく小さいです。袋も合わせて5センチくらい⁈
「季節外れでごめんね🙏」
って謝られたけれど、着物の柄で迷って決められない娘を見て、おまけで2つもくれました。
このシリーズ、冬には雪だるまもあったと思います。
チョコレートなので、今までは食べられないから、と選んだことなかったのですが…(チョコには脱脂粉乳などの乳成分が含まれていることが多いです)
飲んでいる牛乳の量からしたら、こんな小さなチョコなら娘も大丈夫なので、初めてもらいました。
チョコレート、できれば食べさせたくないけれど、アレルギー用のチョコが手軽に買えるようになってから、わたしの方がうれしくてチョコを食べさせている気がしてきました…
虫歯が心配ですね😱
気をつけます。。