この間、フォロワーさんの献立にあった納豆の揚げ焼きが食べたくなって作りました。
納豆を揚げたおかずって、母がたまに作っていたのですごく懐かしい✨
母に作り方を聞いたら、納豆にネギと小麦粉と水と卵を適当に混ぜて、揚げていたそうです。分量も覚えてないって。
6人家族だったので、おかずが足りないときの一品だったみたい。
今は卵は使えないし、小麦粉もやめよかなぁ、と紹介されていた片栗粉を使ってみました。
納豆3パックを使って、13個できました。
娘は気に入って、5個も食べました😵
モチモチした食感でおいしいのだけれど、平ぺったくて母の味とは違うものができました。
卵がないと膨らまないんだろな…もっと丸くてサクサクしていた記憶があります。
そして、使った油と台所が納豆の匂いに〜💦
これは仕方ないですね😓
ひっついちゃったりバラバラになりかけたり、作るのも大変でした。
上手に作っていた母ってすごいなぁ〜と思いました。
ずっと忘れていたおかずを、思い出すことができてうれしいです😊