保育園のおやつの思い出のキロクです。


チェルシートースト✨✨




食パンに、アーモンドプードル、バター、グラニュー糖を混ぜた甘いのを塗って、スライスアーモンドをのせて焼いています。


娘が卵乳小麦アレルギーだったときは、米粉パンでラスクを作ったりしていました。

小麦が解除になってからは、超塾食パンやバケットでラスクやチェルシートーストを作って、持参しました。


持参した〇〇トーストの代替いろいろ↑




小麦が解除になってから、作っていたレシピ☆

①パンを食べやすい大きさに切る
②お皿に広げて、ラップなしで1分くらいチン!
③裏返してまた1分くらいチン!
④触ってみてカリカリが足りなかったら、追加で少しだけチン!

これでパンがカリカリになります。(やり過ぎると焦げます)


ここからは、アレンジ無限です。

フライパンにバターと蜂蜜を入れて火にかけて、ジュワーっとしたらパンを入れて絡めます。

取り出して熱いうちにグラニュー糖をまぶせば、ラスクのできあがり!

きな粉味や、シナモン味にも♪

バターとお砂糖を混ぜたのを塗ってトーストするだけでもおいしいです。

(娘は年中からは乳も少量大丈夫だったので、バターは解禁してました。NGな場合は、豆乳マーガリンとか使ってください。)





使っていたお弁当箱は、このタイプです。