卵、乳、小麦を除去していた保育園時代。

給食がパンの日は、米粉パンを焼いて持参していました。



この写真は、米粉パンを習ったときのもの。

こんなにきれいに焼けないけど、なんとか焼けるようになりました。




カットしたら、いつもの密閉ラップをして冷凍庫へ。給食には冷凍したまま持っていきます。







お昼までには自然解凍されますが、まだパン🍞は冷たいはず。レンジで温める手段がないのに、どうするかというと…

先生に、お鍋の蓋に乗せておいてもらいます!

熱々のお味噌汁が入ったお鍋や、おかずが入ったアルミの蓋の上に、配膳の間乗せておけば、パンも温まってフカフカになります♡

密閉されているので、直置きでも気にしないで大丈夫👌食べるときにラップから出してもらっていました。


おやつの代替を持参するときも、このラップで持っていきました♪




こうやって冷凍しておやつをストックしてました。



当時は、小麦アレルギーの子には、a-1カットパンという米粉パンが提供されていたのですが、そのパンがあんまりおいしくなくて…💦🙏


娘も食べてくれなかったので持参しましたが。。


途中から日本ハムの米粉パンが出してもらえることになりました✨




これなら、娘もおいしく食べます♪

それで、米粉パンを持参しなくてよくなりました。


【公式 】米粉パン みんなの食卓 お米で作ったまあるいパン25個入(1袋5個入り×5袋)日本ハム グルテンフリー アレルギー対応 送料無料【冷凍】


【公式 】米粉パン みんなの食卓 米粉パン アソートセット 5種 お試し 日本ハム グルテンフリー アレルギー対応 送料無料【冷凍】



食物アレルギー対応の商品が、どんどん増えてほしいです☺️