保育園の給食には、チキンナゲット、タコナゲット、イカナゲット…いろんなナゲットがよく出ました。
冷凍で便利ですもんね😌
代替品を持っていかないと、娘にはウインナーを出してもらえました。
それに甘えて作っていかない日もあったのですが、気をつけないと、ウインナーばかり続いてしまうことも💦
献立表とは、いつもにらめっこしていました。
小学校の給食でも、チキンナゲットはよく出ます。
小麦を除去していた保育園時代、よく代替に作っていたので、キロク。
イカナゲット
(米粉、豆乳、玉ねぎ、コストコのイカ入り)
イカナゲット
(米粉、さつまいものポタージュ、玉ねぎ、コストコのイカ入り)
さつま揚げみたいにできました。
保育園時代は、このナゲットのために、コストコのやわらかイカを買っていましたw
これを書いていて、最近全然食べてないことに気づきました。炒め物とかにも便利だし、また買いたいな♪
チキンナゲット
鶏ももひき肉 小さいの1パック
木綿豆腐(お肉の半分の量)
米粉(共立の製菓用)20gくらい
お塩とお醤油小さじ2分の1ずつ
全部混ぜて揚げるだけです。
冷凍しておいて、お弁当にもよく使っています。
マグロのナゲット
(チキンナゲットのお肉の代わりにまぐろのすき身)
適当に作っても、手作りナゲット、おいしくできるのでオススメです☆