~ばむりまくった教室、カルガモ隊結成!?~
さぁ!
いよいよ東京へ出陣です!
ばむが住む九州、佐賀県では飛行機の本数が少ないので
当日の教室に間に合うには始発の6:30の便に乗らなくてはいけない。
搭乗手続きを30分前に済ませなきゃいけないので
6:00着=3
家から空港まで30~40分。
準備もあるからその日は4:30起床。
寝たのが3:00。
今回は教室準備に時間を取れなかったため
最後のタイムスケジュールを移動時間の飛行機の中で。
この2ヶ月睡眠不足の中、準備してきていつも緊張モード
忘れ物ないよね。
もう引き返すことできないよ=3
ばむりました=3
やっちゃった~~~!
忘れてるよ肝心なものを2つも!!
教室の流れのイメージをして思い出したよ!
印鑑とポイントカード!!
これがないと領収書できないし、
ポイントもつけれないじゃん!!
ばかばかばか~!
時は既に遅し!気付いたのが千葉県辺りの上空。(推測)
着陸して、うえむら先生に連絡。
そしてらさ。
「大丈夫。なんとかするから、とにかく現地へ来て」って
さらりと返答。
さらに、ばむのド級の方向オンチを心配してくれる神対応!
頭が上がりません=3
スマホ1年生(1ヶ月)を駆使し
何とか到着=3
今日サポートしてもらうくま先生(木村熊五郎先生)、
うえむら先生、も到着。
二人の神対応により印鑑もポイントカードも無事に事なき事を得た。
(この時、詳細を知らないばむは、あとで涙する事になるのだが)
教室でもよく、ばむりました。
(忘れたり、順番間違えたり、ちょっとしたミスのこと。をこう言う)
これで”ばむった”が浸透。拡散。
2018流行語大賞の大賞をいただけることになろうとは。
人生なにが起こるか分かりませんね(笑)。
教室の様子。
おお〜!
先生っぽいじゃん!!
余白の彫り方レクチャー♩
参加してもらった方々から、
「消しゴムはんこがもっとすきになった」
「目からウロコだった」
「はんこ村とばむ教室を天秤にかけ、こっちに来た」、
「教室選んでよかった」
みなさん遠いとこから教室へ来てもらって
中には
「岡山県から来ました」って方もいらして
教室がどよめいた!!
本当にびっくりしました!
集合写真。
と教室も大成功に終わる事が出来ました♪
参加していただいた皆様の暖かいサポートがあったこと
心から感謝します。
ありがとうございました。
最大ミッションを終えたばむは意気揚々と進む=3
道わからいくせに、
shige先生とはままゆ先生のうしろを行けば、はぐれる。
前を行けば、堂々と違う方向へ。
それを見て、はままゆ先生が
言えてる(笑)
まじ感謝です!
夜は一人時間が出来たので
有名な関東名物
「串カツ田中」へ=3
ところが満席だったので違うところへ=3
人生初の串カツ屋さんへ
ビールがこんなに美味いとは。
極上でした。
東京、浅草橋周辺を散策。
迷いながら1~2時間楽しみました。
締めのラーメン!
太るー!
でも今日ぐらいいいっしょ♫
充実した一日でした♪
ではまた明日もがんばろ~!!