こんにちは。昨日は、堅くて、読みづらい文章を投稿してしまってごめんなさい💦

 

本日は、「周囲と自分を比べること」について、私の考えや経験などを交えて、綴りたいと思います。

 

よく、周囲と自分を比べることは、自分を見失う原因などになって良くないと言われますよね。

私は、周囲と自分を比べる派なんです。これは、父からの遺伝でもあるのですが、常に周りからよく思われたいと思う気持ちが人より強いようです。

 

今まで、常に周囲と比べることで、沢山悔しい思いをしてきました。毎回のテストでも、全ての教科で1番になった事がないので、悔しい思いをしています。このような悔しい思いは、努力をやめたくなったときの自分の原動力になっています。また、これは、私がやっているバスケにも匹敵します。チーム内で、紅白戦を行う時、自分が相手チームになった人に同じチームになりたかったと唸らせたくて、練習を頑張ろうと思えます。自分の中の闘争心を燃やしくれるのが、周囲と比べることなのかもしれませんね。

 

周囲と比べることで、高みを目指すことが出来ます。違う見方をすれば、私は周囲と比べて、焦燥感を得ないとやらないのかもしれません。人は、人それぞれ違います。必ずしも周囲と比べることはいいことではないのですが、私にとって重要なことなのかもしれません。

 

最後に

本日のブログを読んでくださり、ありがとうございました☺️

最近、いいねをくださる方が増えて、また投稿しようというモチベーションになっています。本日のブログもいいねをしてくださると、今後の励みになります😅

今後ともよろしくお願い致します!