英検を明日に迎えた長男
 
昨年英検初参戦で3級
約半年後に準2級
 
と、大した勉強もせずも
見事合格
順調にきましたが、、
 
教えるにあたって
 
まずは、過去問をサラッと
やらせてみたら
惨敗
 
圧倒的な単語力不足
が一番の要因かと
 
そして、、、
日頃、日本語メインの
小学校5年生なので
 
やっぱり長文読解とかも
難しいようです
 
トドメは英作文
日頃、長文を書くこともないしね
2級のライティングは
 
TOPICが英語で出されて
自身の意見とその理由をまとめるもの
語数は80語から100語
→過去問はこちらからダウンロードできます
 
「だから、2級は無理」
と、今までビギナーラックで
3級、準2級と連勝し調子に乗ってた息子
練習問題で自信を失った模様で
逆切れされました
 
「明日は頑張れるだけやってみなさい。準ニ級受かったから、もう上しかない。2級を受けるまでに来たんだから自分に自信を持ちなさい」
と、喝をいれるけど、、、
 
うん、難しいよね。2級は確かに
 
そんな中、今朝のニュースで

 

 

やっぱり壁を感じる人も多かったんだね

 

英検の級目安

日本英語検定引用



今回は、私も時間が取れなくて
テスト対策をしてあげられなかった
 
また5年生ともなると
親にはまして、教わりたくないようで
 
付焼刃ですが
スタディキア のアプリで数回

 

 

後は過去問をサラッと
これだけじゃ、無理だよね

環境を整えないまま
参戦になってしまったこと
ママも反省です

 

今回は、ビターな結果が待っていそうですが

とりあえず、今の実力を知るのもいい

 

頑張れ!

 

そして、、息子たちに

「ママはいつ英検1級受けるの?」

と、言われる始末

 

ほんと、、私も勉強せねば

受かる気がしない、、というのも

あの単語力は在外生活15年でも

養える量ではない気がするが、、

 

はい、、ママも頑張らなきゃね!