今日は久しぶりに暖かな一日
ちょうど、お友達と約束をしていたので近くの公園へ
「おひさまクラブ」で知り合ったお友達。
家も近所で、妹同士も同じ学年だったりで心強いお友達ができました
今日は男の子3人で
サッカーボールをけりあって遊んだり、同じ遊具に乗ったり、
最近寒くて、めっきりひきこもりがちだったので、お友達と楽しそうにお外で遊ぶ
元気な姿が見られて、私もうれしかったー
3人で何やらお餅つきごっこがはじまりましたよー。
ちょっとした溝を臼に見立て、杵に似た長い棒をどこかから見つけてきました。
かずくんとたくまくんは、お餅つきに参加したことがあるみたいだけど、
はーちゃんはないはず。 それでも知っているかのように一緒に参加していました。
テレビか何かで見ていたのかな?
最近はもっぱら「ごっこ遊び」が多くなりました。
周りの世界をよく見て、真似して演じることができるようになったなんて、
成長したもんだ!!
男の子3人も、息ぴったりで次から次へいろんな遊びをしていて楽しそうでした。
そして、このあと写真右方向にある草むらのところで、
「何かが動いてる~!!」と何かを発見しました。
最近は冬で虫も少ないし、何がいたのかな~?と見ると、
かずくんがそれをつまんで見せてくれた。
細長い何かがミミズのように、うにょうにょ動いている。
でも、色がミミズじゃないし、先っぽが細くなってる~。
お友達ママが「トカゲのしっぽだ~!」と言いました。
私は、初めて見ました
夏に長野でトカゲとカナヘビを飼っていて、本やらネットでいろいろ調べたので、
しっぽを自切するということは知っていたのですが、
実際に見たことなかったんです。
そして、カナヘビ(しっぽのザラザラ質感でカナヘビと判断)本体は誰も見ていないんだけど、
まだ切った直後だったのかな~。 本当にうにょうにょ動き続けていました。
不思議、不思議!!!
(苦手の人、すみません!!) けっこう長くてびっくり~!!
はーちゃんも私も興味津々でしたー
かずくんも、このしっぽを気に入ったみたいで、ずっと取り合っていましたが、
最後には譲ってくれて、はーちゃんおうちに持ち帰り、虫かごへいれました。
おうちに帰ったころには、もうほとんど動かなくなっていて、
「カナヘビのしっぽ、もう死んじゃった~」と、残念がっていました。
今日は暖かかったから、日向ぼっこしていたのかな~。
また会えたらいいね~