元寸灸








古代中国の灸法、元寸灸(げんすんきゅう)


中国湖南省長沙(チャンシャー)馬王堆漢墓(まおうたいかんぼ)の遺跡から


発掘された前漢帛書(ぜんかんはくしょ)に記されている元寸香(げんすんこう)


元寸香は別名、麝香(じゃこう)といいますが、元寸香から発展させた灸法を


元寸灸といいます


元寸灸の主要な成分は麝香をはじめ赤芍(せきしゃく)、川芎(せんきゅう)など


20種以上の生薬を配合して作られました


一般的なお灸の原材料は蓬からモグサがつくられますが、元寸灸は


生薬由来でつくられます


元寸灸の先端を点火してターゲットになる経穴を直接刺激して


薬効と灸の相互作用で効果を高めます






元寸灸
中国語

後半32分以降からチェック





東京神田駅南口
SUN鍼灸院