デビューサイクリング№2(泉涌寺から建仁寺) | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

東福寺から

「悲田院」へ

平安時代

 

身寄りのない老人や

 

親のいない子供を預かる

 

福祉施設でした

 

悲田院から

 

北山連山遠望

「泉涌寺」まで

 

やってきました

皇室の菩提寺として

 

御寺(みてら)と

 

呼ばれています

ここは

 

珍しい下り参道で

 

山門から

 

仏殿を

 

見下ろすことになります

 

山手に回って

「孝明天皇陵」へ

一昨年

 

天皇 皇后両陛下は

 

即位の礼と大嘗祭のあと

 

無事に終わったことを報告する

 

「親謁の儀」に

 

臨まれました

 

「新熊野神社」

樹齢約900年の

 

大樟があります

 

見上げる

 

大木は

 

大迫力!

坂本龍馬寓居跡

「豊国神社」

豊臣秀吉を祀る

 

この神社は

 

豊臣家滅亡後に

 

徳川幕府によって破却

 

明治政府が

 

秀吉の徳を称えて

 

方広寺大仏殿跡に

 

再興しました

国宝の唐門は

 

伏見城の城門を

 

移築したもの

 

「方広寺大仏殿跡」

 

「耳塚」

天下統一を果たした

 

秀吉は

 

大軍を朝鮮へ送り込みます

 

論功行賞のための

 

証拠品として

 

朝鮮の兵士の耳や鼻を

 

切って塩漬けにして

 

日本へ持ち帰った

 

それらを供養したのが

 

この耳塚です

京都五花街のひとつ

 

「宮川町」まで

 

やってきました

 

「戎神社」

 

この神社では

 

本殿の左に

 

回って

板戸をトントンたたく

 

独特のお参り方法

 

高齢で耳が遠い

 

神様に

 

お参りに来たことを

 

知らせるのだそう