山背古道ウォーキング№2 | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

山背古道に沿って

 

茶問屋街を

 

抜けると

「上狛環濠集落」が

 

あります

旧奈良街道沿いの

 

垣内集落で

 

戸数約300戸ほど


山城地域で

 

もっとも大きい環濠集落

 

かつて

 

山城国一揆の

 

中心となった地区

垣内(かいと)と呼ばれる

 

単位で

 

共同生活し

今もこの単位は

 

残っているのだそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭くて

 

曲がりくねった道の

 

両側には石垣

 

古道歩きを

 

楽しんでます

JR奈良線の下に

 

見つけた

 

レンガ隧道

レトロでいい雰囲気

トンネルをくぐると

 

現れたのは

「椿井大塚山古墳」

古墳時代初期の

 

前方後円墳

円墳の上に登ると

 

後円部は

 

JR奈良線によって

 

分断されています

 

国鉄工事の際

 

竪穴式石室が偶然発見され

 

当時最多の

 

三角縁神獣鏡32面が

 

出土しました

三角縁神獣鏡は

 

「卑弥呼の鏡」として

 

注目を集めました

木津川の流域を

 

本拠地にした

 

豪族のお墓でしょうか?

 

 

 

JRの線路で

 

前方部と後円部が

 

左右に分断されてます