伏見の電車の駅 | bamboohouse-masterのブログ

bamboohouse-masterのブログ

マスターの気まぐれ写真日記

伏見の市街地の特徴は


第一に


伝統的な


古い家屋や町並みが多い


第二は


道幅の狭さ 


車の一方通行規制の多さ


第三は


町並みを歩く人が多いこと


この三つの特徴は


町並みが


車社会の到来以前に


構築されたからだが


それだけではない


この特徴が


大きく変わらない理由として


電車の駅の多さがある


すなわち伏見には


JR 京阪 近鉄の三路線が


通っているが


近年は地下鉄の2路線も増えたが


伏見深草城下町エリアだけで


20の駅がある


つまり


伏見の住人は駅から家が近い


ちなみに95%以上の人々が


自宅がいずれかの駅から


半径1㎞以内にある


駅前からバスに乗り換えて


家路につく必要性が低い


だからほとんどの駅前には


広場もロータリーもない


道路の拡幅も差し迫って


重要な事柄でなく


そのために立ち退いたりすることなく


狭い道路に向かって


古い町並みがそのまま


残っているのだ


13万にもいる市街地で


ほとんどの住人が


歩いて駅に行けるところは他にないらしい


確かに駅は近くにあるし


道は狭いといえば狭いが


さして気になるほどでなし


その気になれば


我が家から全域に歩いて行ける

 

地図を見みたら


我が家からは


1㎞以内に7つの駅があった


普段意識してこなかったが


確かに伏見は便利な町だ


伝統的な景観を残しながら


しかも


歩く生活に適した町ののだ