昨日は島根県でトレマでした。


午前、午後と異なるチームとの試合で、午前は11人でボールを奪う、11人でゴールに向かってボールを進める事を行いました。


試合の前に試合の前の所を今一度確認しました。


リーグ戦も終わり、2月から新たなリーグ戦が始まりますので、合流した6年生に伝えました。


とにかく群れで動くのが好きなのでもう少し個人と向き合い準備する事を伝えました。


サッカーではそれぞれが、ポジションも異なりますので誰かの真似をしていると機能しない事も多いですし、それぞれが状況に応じた動きが出来なければ上手く行きません。


普段からの習慣と言うものは何気なく身に付いてしまうもので、ふとした瞬間に出てしまう物であり、緊張やプレッシャーがかかる場面ではことごとく出てしまう物でもあります。


それよりもそれぞれにやるべき事や、やらないといけない事が大きければ、そちらが優先されるのでは無いかと思います。


試合に出る11人もやるべき事がわかる選手をリーグ戦では出していますし、その積み重ねの為に練習試合や練習が必要です。


昨日は少ない人数でしたが、ある程度の手応えや、次の課題も見つかりました。


2月までしっかり積み重ねて行きましょう。