盆休みが終わり、夏休み後半に入りました。
今日はこちらの素晴らしいピッチでのトレーニングマッチでした。
こちらはJリーグでも使用されているグランドです。
控室も冷房が有り、とても良い経験をさせて頂きました。ありがとうございます。
チームでやる事を確認してからゲームへ
夏休み期間に行っているテーマを今日も繰り返し行いました。
まだまだ小さくてボールを蹴れない選手も多いのですが、その中でも必要なボールの動かし方、ボールの奪い方を徹底的に身に着けてもらってます。
今はまだ、ボールを蹴れなくてとか、相手を背負いきれなくて、での失点もありますが、丁寧にボールを繋いで逃げないプレーをしてほしいと思います。
今日も暑い1日でした。少しずつパスがズレたり、動くタイミングがズレたりと苦しくなってきます。
その中でも、何処で頑張らないといけないのか?どういうプレーがチームにとって助かるプレーなのか?
暑いのは夏なので、どうしようもありません、その暑さに対してどのような準備をして試合に臨むのか?
もう一度考えて欲しいと思います。
サッカーはピッチに立っている選手の判断が一番早いです。
何をするのかは自分で考える必要があります。
言われないと出来ない、縛られないと出来ない、それでは困ります。
今年は夏休みが短くてもしっかり盆休みをとりました。
サッカーだけに拘束せず、自由に自分で予定を立て生活する。
これもサッカーに繋がってます。
明日もトレマ頑張りましょう。