サッカーのコーチを始めて20年になりました。
コーチの仕事は選手を成長させる事だと思っています。
成長の一番はサッカーが好きだということ。
今、1人の選手が学びを求めてトレーニングに参加してくれてます。
高校進学までの間に少しでも多くの事を学びたいと言う理由で来てくれてます。
もちろん、バンブーでのサッカーが全てでは無いことも理解してくれていますし、これまでの彼の経験も大切な物です。
それでも、より多くの物を自分に貯えて次に進みたいという彼の探求心は感心させられます。
他のカテゴリーの選手でも成長を感じる選手はサッカーに向き合い始めて自ら成長したいと思い始めた選手は成長が早いなと思います。
初めはみんなでワイワイするのが好きだった選手があるきっかけで急にサッカーと向き合い始めてどんどん色々な事を吸収し始める、そんな時の成長度合いは凄いなと思います。
サッカーの指導には劇薬はないと言われます。
あるとしたらのめり込ませる事が一番なのかも知れないですね。