今日は島根県吉賀町にトレマへ



山の中に立派な人工芝のサッカー場が。

宿泊施設もあり、選手の荷物を置場所、シャワーや更衣室もあり、最高の環境でした。

試合の方は、少しバンブーでの試合の間隔が空いていたのでしっくり来ない立ち上がりでした。

それでもゲームが締まったのはキーパーが当たってたから。
最後の所でしのいでくれてました。

今日のゲームのテーマはポゼッション率と囲い込みです。

ビルドアップの時に前の状況が悪ければ作り直すし、全体の立ち位置が悪ければ作り直す。

ボールを支配しながらゲームを優位に、得点を狙いに行く。

囲い込みは、守備のスライドを利用しながら相手のパスを出したい所を先に塞いで、ボールを奪いに行く。

最後のゲームではかなり浸透して来てました。
得点シーンも中盤で奪って囲ってた選手が広がって、ボールを持ってた選手がそのままドリブルからフィニッシュの形でした。

小さな選手も多いので今のうちにしっかりと繋げる、ボールを囲って奪える習慣や方法が身に付いておけば大きくなってからも良いサッカーが展開できると思います。


試合の後はプロテイン。