求職者支援制度(認定職業訓練実施奨励金) | ビジネスの仕組みづくりのヒント

ビジネスの仕組みづくりのヒント

助成金や補助金の有効活用から事業の再生や資金調達を中心とした総合的な経営のコンサルティングの現場から、中小企業の経営者の皆様の様々な課題解決の助けとなるような話題やノウハウを中心に出来るだけお役に立つ情報をお伝えします。

求職者支援制度(認定職業訓練実施奨励金)

雇用保険を受給できない離職者に、各種学校や、教育訓練企業、NPO法人、事業主などが、訓練実施計画の認定を受けて行う、受講費無料の職業訓練があります。それを行う団体や事業主に支給されます。受講生に払われるものは、職業訓練受講給付金(月10万円)といいます。

■受給額

訓練を行った機関について、公共職業安定所長の受講勧奨を受けた受講者の数に、以下の月額を乗じた額が支給されます。

1、認定職業訓練実施奨励金: 2種類あります。
・基礎コース:最大6万円/人月(28日未満は3,000)×実施日数
・実践コース:就職実績に応じた支払制度
訓練修了者のうち、特に安定した雇用が実現した(雇用保険被保険者となった)者が
60%以上の訓練7万円/人月   35%以上60%未満の訓練6万円/人月
35%未満の訓練5万円/人月

2、認定職業訓練実施付加奨励金
60%以上の訓練 最大2万円/人月(28日未満は1,000×実施日数)
35%以上60%未満の訓練 最大1万円/人月(28日未満は500×実施日数)

■受給のポイント

研修の要件

・おおむね10~30人の定員であること。教室の面積は1人当たり1.65㎡以上。講師は実技は15人に1人、座学は30人に1人。
・カリキュラムは1日5~6時間。期間は1カ月~6カ月、また実施時間は100~600時間以上であること、
・受講者出欠報告書には、訓練開始時から、1か月ごとの受講者本人の署名が必要となります、等。

例えば以下のようなカリキュラムの要件があります。

基礎コースの内容には、以下の内容を含むものであること。なお、以下の基準を満たしていればその他のカリキュラムの内容は任意となること。

① 学科及び実技により実施されるカリキュラム(必須) 
② 基礎コースにおける最初の1か月目の訓練項目は、職業能力開発講習とする。

職業能力開発講習は、ビジネステクニック、ビジネスヒューマン、  就職活動計画、職業生活設計の4つのカリキュラムで構成し、それぞれ以下の時間数により行うこととし、1か月の期間で設定すること。  

・ビジネステクニック 18時間以上  ・ビジネスヒューマン 12時間以上  ・就職活動計画  18時間以上  ・職業生活設計  12時間以上  

③  職場見学、職場体験、職業人講話等(基礎コース、実践コースともに6時間以上を必須とする。)

実践コースにおいては職業能力開発講習は設定しないこととする。

 

今年使える助成金のまとめ記事もご覧ください。

今年度、採用・雇用維持・正社員化など人事に関する助成金のまとめ

今年度の教育関連に使える助成金のまとめ

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
助成金の無料診断も行っております。
ご相談はメッセージでお気軽にご連絡をください。
ホームページからのお問い合わせ>>>こちらからどうぞ

<<私のプロフィール>>
7年間にわたり、中小企業の方々の助成金や補助金のコンサルティングを中心に、事業のお手伝いの仕事をしております。

<<私たちのできること>>
・助成金・補助金のコンサルテイング
・税金、社会保険等削減のコンサルティング
・労務のコンサルティング、人事賃金制度の構築
・人材育成研修(助成金を活用して研修の実施)
・人材採用に関してのコンサルティング
・スモールビジネスに特化したマーケティング等の支援
・資金繰り支援

私の会社のホームページ>>>http://t-effect.jp/

1年間で200社を超えるサポートを行っておりますので、ここ数年で数え切れないほどの案件と出会い、様々な形のお手伝いをしてきました。 このブログでは体験して感じたことをそのまま書いていきます。ご質問やご相談などは大歓迎です。 お待ちしています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■