なにも考えずに税金を払っていませんか? | ビジネスの仕組みづくりのヒント

ビジネスの仕組みづくりのヒント

助成金や補助金の有効活用から事業の再生や資金調達を中心とした総合的な経営のコンサルティングの現場から、中小企業の経営者の皆様の様々な課題解決の助けとなるような話題やノウハウを中心に出来るだけお役に立つ情報をお伝えします。

 

今日は税金についてです。

経営において、税金の支払いは切っても切り離せませんよね。

法人税

法人事業税

住民税

消費税

所得税

この他に源泉もありますが、これは基本的には徴収して預かっているものですから会社の負担ではありません。(消費税もですが・・・)

 

私がクライアントに確認をするのは、税理士さんが算出した税金が本当に正しいのか?ということです。

税金の算出には、損金になにをどこまで算入しているか、減価償却(特別償却など)をちゃんとしているかなど様々な結果として納める税金が算出されます。

 

ちなみに、損金と経費の違いを把握していない方も多いです。

損金は、税金の対象とされない経費(控除)になります。経費というのは、結局会社で支払をしているものはすべて経費ですので、際限はありませんが、税金の対象になるかならないかは関係ありません。

 

話を戻すと、税理士さんが算出した税金。この内容が正しいか経営者は確認を出来なければいけないと思います。

税理士さんが出したから正しいとは思わないことが大切です。

(決して税理士さんを批判しているわけではありません。)

 

税理士さんは、節税についての見解に違いがあり、脱税になってしまう恐れがある場合は、自分の立場もありますので、弱気になってしまう方も多いと思います。

それとは対象的に顧問先のために、最大限節税を検討する方もいます。

 

顧問の税理士さんがどちらのタイプなのか見極めて対応をする必要があると思います。

 

 



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お問い合わせ>>>こちらからどうぞ

<<私のプロフィール>>
7年間にわたり、中小企業の方々の助成金や補助金のコンサルティングを中心に、事業のお手伝いの仕事をしております。

<<私たちのできること>>
・助成金・補助金のコンサルテイング
・税金、社会保険等削減のコンサルティング
・労務のコンサルティング、人事賃金制度の構築
・人材育成研修(助成金を活用して研修の実施)
・スモールビジネスに特化したマーケティングの支援
・資金繰り支援

私の会社のホームページ>>>http://t-effect.jp/

1年間で200社を超えるサポートを行っておりますので、ここ数年で数え切れないほどの案件と出会い、様々な形のお手伝いをしてきました。 このブログでは体験して感じたことをそのまま書いていきます。ご質問やご相談などは大歓迎です。 お待ちしています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■