久しぶりの新豊洲でのトレーニング | ライフアスリートKEIJIのブログ

ライフアスリートKEIJIのブログ

還暦を数年後に控えた男の日常生活や思いをカジュアルに書いています。

先週末のパーソナルトレーニング

 

久しぶりに新豊洲にあるBrilliaランニングスタジアムでのセッションを行いました。当日は残暑厳しく、まるで夏のような天気で、気温も31度まで上昇しました。

 

 

普段はジム内でのトレーニングが主ですが、このフィールドを使ってのトレーニングは異なるトレーニング種目を行なうことができます。今回は、ミニハードルを取り入れました。

 

 

年初から調整不足で参加できなかったマスターズ陸上については、11月初旬の記録会へのエントリーを計画中です。今回のセッションは、走りの課題克服を目的に取り組みました。

 

私は中間疾走がまだ効率的にできておらず、この部分に改善の余地があることを認識しています。そのため、ミニハードルを使用してトレーニングを行いました。最初はうまくいかなかったのですが、撮影した動画を都度チェックし、トレーナーさんからフィードバックを受けながら、終盤には両脚の動きがかなり改善されました。

 

 

スタートからの1次加速については、現時点では大きな問題はありません。自分自身の感触も良好で、ここでの安定性を更に向上させることが大切です。

 

 

トレーニングは約1時間ほどでした。たくさんの汗をかきましたが、内容的には非常に有益なものでしたので、疲労感も心地よかったです。

 

 

走りについては、通常は自主練習を行っていますが、客観的な視点から動きを評価し、フィードバックを受けることは、技術向上に欠かせない要素です。これは私の別の趣味であるドラムにも当てはまります。当日得たフィードバックを今後の練習に活かしていきます。

 

 

お世話になっているトレーナーさんのジム↓

 

 

(終わり)