父の誕生日からの七回忌法要 | ライフアスリートKEIJIのブログ

ライフアスリートKEIJIのブログ

還暦を数年後に控えた男の日常生活や思いをカジュアルに書いています。

8月17日は父の88歳の誕生日でした!

とはいっても、存命ならばです。

 

日本の高度経済成長期(1950年代後半~70年代初め)に奮闘したのはまさに父の世代でした。今の日本経済の礎を築いたのは、紛れもなく父の世代です。私たちももっと頑張らねばと思います。

 

 

下は家族旅行のスナップです。チビは私です。恐らく父は仕事からそのまま来たか、このまま仕事に行くのではないでしょうか。そんな格好してます。

 

 

そんな父は2017年8月27日に82歳で永眠しました。

 

今年は七回忌に当たります。先日、父の墓のあるお寺で法要を行ないました。85歳になる母は存命ですが、この夏の酷暑と本人の体力を考慮し、今回は兄と私に委任という形にしました。

 

 

今年は春先から先日まで義母の件が最優先でした。父を忘れた訳ではありませんが、お経を聞きながら、久しぶりに父の顔や生前のやり取りを思い出していました。

 

 

義母の四十九日(7月末)も暑かったですが、この日もとても暑かったです。でも天気が悪いよりは良いです。空がとても青くて、気持ち良かったです。

 

帰りに兄と食事をしました。いつも通りたわいのない話をしながらでしたが、こういう慶弔事が揉め事もなく進められるのはありがたいことだと感じました。

 

 

(終わり)