大河ドラマ今年も見ちゃうわ


知ってるようで知らないこの時代


っていう理由もあるけど


期待するのは


日本の伝統色の衣装です


女性だけではなく男性の衣装も


とーっても素敵な色なんだそうです



日本の色って名前も好き


いつの時代の色か知識不足ですが


茜色 萌葱色 雀茶 菫色 薄紅 桜鼠


微妙な控えめな違いだけど


自然の中に成り立つ


日本人の細やかな感覚が


よく表れてますよねハート


色の組み合わせでセンスが光るしハート



第一回のオープンニングの


クレジットに驚きました


主役の紫式部はまだ幼少期で子役


吉高由里子さんの名前は出ないと


思ってはいましたけど


その子役の子が一番に出て来たの気づき気づき


まぁ 考えたら当たり前?


でも他にも錚々たる俳優陣なのに気づき気づき


初回クレジットって


毎回こんなでしたっけ?



またね☆