駆け足でしたがサイクルモードへ行ってきました。
 
ピナレロのリムブレーキのTTバイクはやはり美しかったですね。
 
とは言え、ロードはディスクブレーキの物が当然多く、
グラベルロードも各社押し出し強め。
そこに関してはヒゲとタトゥーなきゃダメなの?って
イメージの打ち出しが多かった。
手軽にスタイル出せるからね。
 
あとはやはりe-bike。
自転車というスポーツを楽しむためのアシスト
(走って気持ちのいい場所まで気軽に行ける、等)
も楽しそうだったんですが、
カーゴバイクのような、自転車を道具として使うアシストもいいですね。
子供を載せてのアシスト車は僕自身すでにその恩恵を享受していますが、
アシスト機能の向上で、移動販売などのさらなる重量物も行けそうなバイクがいくつか出ていて
このプロトタイプ感溢れる3輪操舵システム熱かった。
 
こんなのアシストなきゃ自走はちょっと重いね。
 

 

寂しいのはガチ競技用以外各社まともに展示のない

トラックレーサー。

去年まではLOOK、ピナレロ等一応展示はあったけどなぁ。

 

一番はanchorではなくBRIDGESTONEロゴがアツい

オリンピックへ向けての本当のトラックレーサー。

本気の形は佇まいが違う。

スルーアクスルのバトンホイールや見たことないクランクなど勝つための専用開発品満載、といったところです。

サドルがフィージーク アリオネなのが意外。

 

 

 

 

 
話が戻りますが、最近ではGRINDURO
の日本初開催があったりで益々隆盛のグラベルバイク。

 

 

スキモノ感のあった頃よくあったクロモリオーダーフレーム達は輝いてましたが、

各大手メーカーがラインナップに入れだして出てきた、

アルミやカーボンのマッチョな造形がかっこいいです。

 

山下晃和くんのグラベルロードby THOMPSON。

 

 

山下くんは本当にガチの人なので組み方イカしてる。
今までのトラッドなクロモリランドナーもスタイル出まくりでしたが、
これかなり似合ってますね。
 
近年サイクルモードは、小規模ビルダーやショップの展示が多いのも楽しい。
EQUILBUILUM
のチタンフレームはショットピーニングと染めで
アートワークを仕上げるという芸術品的なオーダーフレーム。
色や組み方のセンスがすごすぎる。
それでもあくまで実使用しまくる前提なのもかっこいいです。

 

 

 

PROJECT Kさんはまたオーナーさんの話がかなり面白くて話し込んじゃいましたね。

 

写真観ると違和感に気付くかな?

 

二年ほど前にFELTがナショナルチーム用に作成したトラックレーサーの様に、レフトドライブになってます。

クランクはともかく、ハブはオリジナルで開発したそうです。

両切りトラックハブならレフトドライブにできなくはないですが、

選手達のえげつないトルクでは不安ですよね、、

写真のマシン、筋トレ用とは言え、

なんとギア比60×9の6.66、、異次元です。

 

フィジークのPOWERSTRAPのビンディングのフィット感

最高でしたよ。

マジックテープの劣化が心配ですが、BOAより優しくしっかりホールドしてくれるので

次期購入候補かなり上位です。

 
とまあ大雑把に僕視点でアップしました。
 
試乗が本来大きなポイントなんでしょうが、
初回の一度以降いつも試乗してません。
時間がタイトなのと初めての時の走りづらくてまどろっこしかったイメージから抜け出せず。。
 
来年あたりは再度チャレンジしてみようかしら。
 
規模が小さくなり、出展メーカー的にも華やかさは減ってしまったかもしれませんが、
僕としては直接実物を通して話せる事に意味がある、楽しいブースが多くてすごくよかったです。
 
スペック情報はいくらでもネットにありますからね。