今まで痛くなかったのが不思議だったという腰痛。

上半身より下半身の筋肉が強すぎて骨盤が前傾してたみたい。

もう平気になったけど筋トレしなきゃなぁ。

そんな合間をぬって

更新遅くなってしまっていましたが、
INTERSTYLEへ。

スノボ、サーフ、スケート、最近は自転車も、
な巨大な総合展示会です。

去年のここで、はじめて中村竜さんをTRACKHEADS谷口さんに紹介していただき、

H.L.N.Aでのブログもスタートしたんだけど、

photo:01



そんな谷口さんと竜さん、さらには田中光太郎さんや、
SAGのICHIGO氏、430NOBさんらと。

写真撮れずだったけど、MASHそしてCADENCEのダスティン、
ディーポのミナトさん、

CHARI&CoのYUKIさん、

仕事モードのruitek氏やシンペイ君、
某柳町氏、
などなど、、
名前を列挙するばかりだけど、タイミングよくたくさん大事な方々と
お会いできてよかった。

ありがとうございました!


肝心の内容は、D某Sのチャリ用シリーズが良さげだったものの、

愛しのLAKAIは、次期、マンチェスターを上回るかなりチャリ向けなのが出るよ!

細身でトゥは切り返しがシンプルなスエード。
オシャレだし、トゥストラップ、トゥクリップ、かなり相性いいはず。

しかしまぁ、写真とか出しちゃだめよね、、
申し訳ない、、

でもかなり期待できるよ。

LEADER JAPANなんてのも出来てて、かなり手に入りやすくなるだろうね。

安いし。

PLAYデザインで夏に出すという防水ショートパンツも良さそうだった。

春過ぎたら長いカッパ履きたくないし。

なんせ、どこも自転車向けを色々出してた。

使わせてくれればあっという間に壊して見せますよ(笑)

それはアレですが、単純に嬉しいことだね。

アパレルで言えば、やっぱりマジックナンバーはほんとひとつひとつ優しくていいね。

ディテールのバランスって大事。

がっつり機能やデザインを表に押し出されると、サラッと着るってできなくて、
しかも、飽きる。

でもほんのちょっとでもの工夫が、その服への愛着にも変わる。

わかりにくいけど、とりあえず、マジックナンバーは好き。

あと、BARRELSもそのバランスが好きだな。

また、着てるとこ上げるけどネルシャツかなりお気に入り。

早くあったかくなんないかなぁ。

気持ちが急いて
guru'sにてカット。
photo:02



またそれましたが、かなりの収穫を手に、
マジックナンバー城市さんや、学君、谷口さん、
さらにまさかの、某方々と桜木町にて
photo:03


餃子&肉団子(うますぎ!)

でフィニッシュ。

ありがとうございました!

さて、そろそろなんかやっちゃうよ。

とりあえず、早くLAKAIのあれがほしいなぁ。