赤ちゃんのオムツ処理に、ビニール袋は必需品ですよね。毎日何枚も使うので、あっという間にストックが無くなってしまいます。

 

オムツを使う3年間、毎日使い続けるアイテムなので、出来るだけコスパの良いものがあるといいなと思っていました。

 

コスパの良さだけではなく、ニオイ漏れや液漏れのしにくい丈夫なビニール袋を探していました。そこで見つけたのが、キャンドゥーの「ボーンでポイ 携帯用ゴミ袋」です。このビニール袋は、丈夫なだけではなく、携帯するにも便利なモノで、大変重宝しました。使ってみてとても良かったので、紹介したいと思います。

 

「ボーンでポイ 携帯用ゴミ袋」はどんな商品?

早川工業株式会社のHPから抜粋します。

「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋 取替用3本入」

 

「1ロール:15枚入」が3本入!!
☆合計45枚分

 

【個装サイズ】約8×18×3cm
【材質】ポリエチレン
【個装重量】約77g
【ケース入数】9入×12 108入
【ケースサイズ】約54×42×25cm
【ケース重量】約10kg

★袋サイズ:約22×31cm

 

どんなところが良い?

1ロール15枚入っていて、コスパが良い!

「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋 詰替用」は、1ロールに15枚入っています。3本セットを購入すると、1枚約2.2円です。

 

赤ちゃんのオムツ処理袋は消耗品なので、少しでも内容量が多い方がママとしてはありがたいです。

 

コンパクトで便利

我が家では、使いそうなシーンの近くに、1ロールずつ置いておき、(おむつのそば、キッチンのあたりなど)それぞれの場所でその都度ちぎって使います。

外出用のカバンや、パパの車の中にも最初から1ロール忍ばせておき、いつでも使えるようにしています。

 

オムツ入れ以外だけでなく、あらゆる場面で使える

ビニール袋1枚のサイズは22×31cmです。

 

使いやすいサイズなので、お出かけの時、子供用の紙パックのお茶や、おやつを持ち運ぶ際に、いつもこのビニール袋を活用しています。

色付きのビニール袋なので、外側から中身が見えないのも良いです。おやつを入れても、外から見えないので、出かける前にうっかり子供におやつ入りのビニールを見られても、気付かれて即座におやつをねだられる危険がありません。

 

 

気になるニオイ漏れ、液漏れは?

我が家の住んでいる地域では、燃えるゴミ収集は週2回です。最大で、使用済みオムツを4日間家の中に置いておかなくてはなりません。

 

「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋」も、4日間置いておくとさすがに若干のニオイ漏れはありました。それでも通常のキッチン用ビニール袋に比べると、ニオイ漏れしにくいと感じました

 

液漏れについては、我が家で使用している限りでは1度も漏れたことがありません。結構丈夫だと思います。

 

「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋」は絶対おすすめ!

「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋」は、100円均一ショップキャンドゥの他、Amazonや楽天でも購入できます。

 

コスパの良さ、丈夫さ、コンパクトさで選ぶなら、赤ちゃんのオムツ処理袋に「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋」はおすすめです。

 

「ボーンでポイ携帯用ゴミ袋」には、骨の形の可愛い専用容器も販売されています。必要な方はそちらに入れて使ってみてもいいかもしれません。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村