傷の痛みよりも、体内をガスが動き回る痛みがしんどいです。

病院側からの術前の説明では無かったのですが、私はアメブロさんにて他の方からの情報でそこも織り込み済み。

ああ~、これが皆の言ってたガスが動いて肩やら肋骨やらの痛みなのね。
と分かったのですが、予習していなければビックリして手術が失敗したんじゃないかと思ったはず。(笑)

他の方からの予備知識→
腹腔鏡はお腹の中に炭酸ガスを入れてカエルみたいに膨らませて行う。
術後体の中のガスが吸収するまで数週間かかる。
体を動かすとガスが動いて痛い。

昨夜は起き上がるのに早く動きすぎてガスが肩甲骨全面を直撃。しばらく痛かったです。
そこからは寝返りを打つのもしゃがむのも起き上がるのも超ゆっくりに。
それでも攻撃されるのですが、まだマシに。
2週間くらい続いたと言うブログも拝見したので、この痛みにはとうぶん付き合わないといけない事になりそうです。

ちなみに術後1日目では、歩行中ずっと両方の肋骨が痛かったです。これはガス攻撃というよりも膨らませて圧がかかってからなのかな?と勝手に自分で推測してました。