美味しいチーズのはなし エティエンヌ・ボワシーセレクション | 渋谷 イタリアンレストラン & ワインバー bambi official blog byユウスケ

美味しいチーズのはなし エティエンヌ・ボワシーセレクション

手前木枠の中(コンテス・ド・ヴィッシー)、皿手前(フィーユ・ド・シェーブル)、皿中央右(オッソー・イラティ・エスキル)、皿中央左(ミモレット22か月)、皿奥右上(ロックフォール)、皿奥左(カレ・ド・レスト)


bambiのこだわりチーズセレクションのご紹介!!


エティエンヌ・ボワシーセレクション


フランスの最高職人に送られる称号MOF、チーズ部門の初代MOFの一人、最優秀チーズ熟成士のエルベ・モンスと2004年のMOF(チーズ部門のサービス)エティエンヌ・ボワシーがリヨンで手がけている世界中の料理人や食通が求める「メゾン・モンスグループ」のチーズです


ミモレット22カ月熟成・・・フランス最北ノ―ル県のセミハードチーズ、オレンジ色で小泉首相が好きだとかなんとかで話題になったやつです、搾乳された乳に天然色素(アナトール)を加えるので綺麗なオレンジ色になります。噛めば噛むほど味が出て来てビールなどによく合います


ロックフォール・・・フランスの各地で作られている青かびのチーズ、無殺菌の羊乳、熟成指定場所がロックフォール・シュール・スールゾン村の洞窟、ジャムやハチミツをつけても美味しいですよね


オッソー・イラティ・エスキル・・・南フランスのピレネーアトランティックとオートピレネーの一部の村落で作られる羊乳のセミハードチーズ、チーズが苦手なシェフがうまい!と感嘆したくらい美味しいチーズ(笑)


フィーユ・ド・シェーブル・・・南フランスのミディ・ピレネー地方のソフトタイプの山羊乳チーズ、ミルクの香りが強く山羊特有の味わいが楽しめる、同じく南フランスのフルーティーなカオールの赤ワインなどが良く合う


カレ・ド・レスト・・・フランスの東よりのアルザスやシャンパーニュで作られる四角いウォッシュチーズ、カレ(四角)レスト(東)、ミラベル(黄色すもも)のオードヴィーでウォッシュするチーズ、リースリングとか合いそう!


コンテス・ド・ヴィッシー・・・フランス・オーヴェルニュ地方で作られるエピセアという木の皮で包まれた白カビのチーズ、ヴィッシー伯爵夫人という意味、木の香りがほのかにしてバランスが良いチーズです