第1回イタリア20州制覇ワイン会~ピエモンテ編~ の報告
↑料理とワインのマリアージュ(組み合わせ)を説明する斎藤シェフとワインインポーター・モンテ物産の菱沼さん
第一回から定員オーバーの16名!ワイン好き美味しいもの好きの皆さんが集まってくれました!
斎藤シェフが腕によりをかけて作ったコース料理にワインインポーターが直接ワイン生産者の声を伝えてくれるというスペシャルワイン会、いったい参加費がいくらだったのか?こたえは最後に(笑)
1組目は
フォンタナフレッダ ランゲ アルネイス
Fontanafredda, Langhe Arneis DOC, 2009
2組目は
フォンタナフレッダ バルベラダルバ パパゲーナ
Fontanafredda, Barbera d'Alba DOC "Papagena", 2005
カルネ・クルダー(牛肉のタルタル) ピクルスとアンチョビのソース
3組目・4組目は
フォンタナフレッダ バルバレスコ コステ ルビン と パスタ2品
Fontanafredda, Barbaresco DOCG "Coste Rubin", 2006
ここで皆様の飲むペースが上がってきてワインを急きょ1種類追加
フランコ マルティネッティ ランゲネッビオーロ スィッキース・オムニア・ドゥーラ・デウス・プローポイスト
Franco M. Martinetti, Langhe Nebbiolo DOC "Siccis Omnia Dura Deus Proposuit", 2005
イノシシと栗とキノコのラグーのアルチェッポ
5組目は・・・で・でました!
ラ スピネッタ バローロ カンペ
La Spinetta, Barolo DOCG "Campe", 2003
「お店で飲んだら3万~4万くらいするスペシャルワインです」と熱く語る菱沼さん
メイン料理はシンプルに仔豚のローストを合わせました
写真ありません、すいません。
6組目・・・えっ、まだ出る?
フォンタナフレッダ モスカートダスティ レ フロンデ
Fontanafredda, Moscato d'Asti DOCG "Le Fronde", 2009
W.Boleroのチーズケーキ「アイアシェッケ」とチョコレートケーキ「アジュネ」
という内容でございました。
知らない人同士が集まった会で最初は緊張した雰囲気でしたが、ワインと食が進むにつれ自然と笑みがこぼれ話が弾みそして笑いがおこり、楽しく賑やかな雰囲気に包まれました。
ワインと食の力、美味しいというハッピーがつくり出す力を改めて感じた1日でした。
さてさて気になるこのワイン会の参加費、、、8000円。
次のワイン会、第二回「イタリア20州制覇」は1月末に開催、詳細は追って告知させていただきます。
写真 Shinichi Ina





