日本ワインとのマリアージュの会 IN レストラン アイ
先日、フードアナリストの瀬川あずささんのお誘いでオーナーと一緒に素敵なワイン会へ参加して来ました。
会場はフランス・ニースで星を獲得した松嶋啓介さんが神宮前で去年オープンさせた「レストラン・アイ」
「地産地消・旬産旬消」を徹底し、生産者と一緒に取り組み江戸野菜・伝統野菜など食材を厳選している。
そんなこだわりの食材と日本のワインを楽しむ会
まずは
山梨県 勝沼ワイナリーの甲州
・シャルドネかと思わせるほど酸がしっかりした味わい、きりっとしていて今までの甲州のイメージが覆されました
関東野菜のゼリー寄せ ランド産フォアグラを忍ばせて
・野菜の繊細な味に合わせてフォアグラもひつこくない優しい味、ゼリーには甲州を忍ばせて(笑)
瀬川さんのマリージュの説明、わかりやすくて面白かったです
ワインも人間の結婚と同じで、生まれや性格・感性、経済観念を合わせる事が大切!
宮崎のワイナリー、Tsuno WineのマスカットベリーA
・ガメイに似たジャムの様な香り、香りほど甘さはなく料理にも合わせやすそうなイメージ
東京X豚のロティ 菊芋のデクリネゾンソース・マスカットベリーA
・東京で生産している豚があったとは驚きです!
このほかデザートのクレープ、デラウェアを使った甘口スパークリングワインなど出ましたが充電切れの為写真なし、、、すいません
今度企画しているbambiワイン会の参考になる素敵なワイン会でした




