受けてきて、最寄駅から彼氏くんと帰ってきました(会場は別)。

↑週1しか会わないって言ってたけど、今週2回目

別にいいけど…


彼氏くんは今日もです。 

今日が終わるまで自己採点しないそうです。


娘、自己採点しました。


世界史は、東進の高校生テストを下回る点数でした…


まだ習ってない近代史が中心に出題されたのでしかたないですね。


英語は、時間配分完璧で、リスニングもリーディングもそれなりに取れていました。


国語は時間配分に失敗して、漢文読む時間がなかったそうです…


評論文に時間をかけたのにボロボロで、時間をかけなかった小説と、絶対的な自信をもっている新課程問題は満点だったそうです。


英語も国語も新課程問題には絶対的な自信があるそうで、過去の模試でも満点じゃなかったことがないそうです。

(小6のときに苦しんだ資料読み取り問題が今は得点源だそうです。)


彼氏くんは、国語の時間配分はうまくいって、英語は時間が足りなかったそうで、中受していない彼氏くんは新課程問題が苦手だそうです。(娘と彼氏くんはなにかと真逆)


「やっぱり共通テストの方が相性いいかも」と言っていましたが、娘は、共通テスト使うのかはてなマークはてなマーク


「1年前にこんな取れて、私すごくない⁇」って言っていましたが、世界史は大幅に伸びると思うけれど、現代文とかも伸びるのかはてなマークはてなマーク


高2生でどれくらい取れていればいいのかわかりませんが、

(娘より成績の良い旧帝大理系志望の子と国語と英語の自己採点結果を報告し合っていました。国語と英語の3科目合計は同じ位でした。)


世界史ができない状況でどこまで通用するのか⁈と、志望校は、早慶〜日東駒専まで散りばめてみたそうですが、高2生の中での立ち位置もわかるのかな!?


あと、共通テストボーダーの目安を調べてみました。


国公立は受けませんが、共テで80%以上取れれば、例年だとMARCHの合格が取れそう&本人も来年は取れると思うと言っているので、一つ合格取れれば心強いので、共通テストも頑張ってほしいです(特別な対策はしないと思いますが)。


共通同日体験を受けて、やっぱり難関大学に挑戦したいという気が強くなってきたようです。


学校の仲良しのお友達が、今現在同じ学力位で早稲田文系全学部位受けそう(彼女は数学もそこそこできる)で、彼女が合格して、自分がチャレンジもしなかったら、"私も受けてたら受かってたかも…"と思ってしまいそうで、そう思ってしまうのが嫌だから、気になる大学の気になる学部全て受けて玉砕した方が後悔なく終われるし…と。


たしかに受けなかった方が後を引きそうですね。。