尿細胞診の結果を聞いてきました。


今回はclass Ⅰ。

 やったー。


前回 class Ⅲ から

長かったー笑い泣き



私の癌は

 上皮内癌。


なので 今回Ⅲが出たと言うことは

やはり 要注意らしいです。




上皮内癌の場合

この 尿細胞診に結果が反映されやすく

やはり 今回のⅢは偶々だと見過ごすことはできず 今後 頻繁にⅢが出たり

あるいはⅣとかⅤが出る可能性が

出た。


と 言うことらしいです。



上皮内癌はね、

術後も また違う所に出来るんですよ。


だから 1度細胞診で引っかかると

今後の経過観察も今まで通り

3ヶ月毎になりますね。



だ そうです。



大学病院なので 毎年

担当医師が変わりますが


当初、BCGをしてくれた先生は

いずれ 尿路全摘になって 将来的には

透析かもしれません。


と 言っていた。



その後


左尿管・腎臓、膀胱全摘手術をした先生は

ストマ生活に慣れた頃

残りの腎臓を取ることになる人が多いですよ。


と 言っていた。



つまり 二人の医師が

私が透析患者になるであろう話を

していたのです。



今回は無事でしたが

将来的には 覚悟をしないと

いけないのでしょうね。



でも ひとまずは

良かった。

ホッとしました。